子連れでスキーに行く時、アレ?何が必要だっけ?と考えた事ありませんか?初めてのスキー・スノボーならなおさら!!子連れスキー・スノボーに必需品から、あったらいいよ♪等まとめてみました
子連れスキー・スノボーの持ち物・道具リスト
子連れスキーに行く前にチェック!!ですよ♪子供の物ばかり気になり、自分の物を忘れるパターンありますよね。はい!サンチカよくやります(>_<)
スキーウエア
小さい子は、リサイクル品で十分です。しかし、ちょっと大きくなったらカッコいい・可愛いウエアがやる気UPですよ♪もちろん現地でのレンタルも可能ですが、お高くつきます。今は子供のスキーウエアのズボンは後ろで長さが調節できて、便利。かなり長く着られますよ♪
手袋
これは、レンタルより購入をおすすめします。自宅近くで雪が降っても使用できるし、子供は雪遊びが大好き。手先が冷たくならないように、しっかりした手袋をおすすめしますよ!!
靴下
ブーツから雪が入って濡れるので、多めに持参(2~3枚)するといいですよ。厚めでもいいですし、くるぶしが隠れる靴下は必要ですね。なるべく長めの靴下がおすすめです。
帽子
耳が隠れる帽子は絶対です。耳が冷たくなって、痛くなるので帽子があるのとないとでは寒さが全然違いますよ。
ネックウォーマー
あるといいですよ。スキーウエアから風が入るのをよける役割もあり、フェイスマスクにもなります。吹雪いた時、かなり寒いです。
インナー
これは普段の下着やトレーナーを着れば大丈夫です。タートルだとGood!このインナーだと、首元の調整がきくので便利ですよ♪タートルを着なれていない子は、首元が苦しいなんて事があるので、ファスナーだと便利です。
ゴーグル
これは、吹雪いた時や晴天に役立ちます。慣れないと邪魔かもしれませんが、目からの紫外線からも守ってくれますよ。
板・ストック・ブーツ
子供は足のサイズがすぐ変わるのでレンタルでもいいですね。
↓↓こちらから購入できますよ↓↓
雪用ブーツ
足元が濡れないよう、靴底がしっかりしたブーツがおすすめです。ノースフェイスなら、アウトドアでも有名、安心です。しかし、子供の足はすぐにサイズアウトしてしまいます。お手頃価格な1シーズン用のスノーブーツでも十分ですよ。
↓↓こちらからも、色々な商品が購入できますよ♪↓↓
子連れスキー・スノボーのあれば便利持ち物リスト
子連れスキー場では、無料で貸出してくれる場所もあり、必要なかったね!なんて事もありますが、持っていると便利な物になります。
ソリ
サンチカファミリーは子供3人分あります。泊まったりすると、宿の前でソリで遊んだり、スキー場で子供の荷物をソリに入れて運ぶなんていう裏ワザ?もありますよ。
雪玉作り器
ふわふわの雪だと固まらないんです。この器械があると、まんまるの雪玉が作れちゃうんです♪子供と雪合戦も楽しいですよ~♪
日焼け止め
スキー場って結構日焼けするんです。雪焼けですね。子供にしっかり塗ってあげましょう♪
頭をしっかり守ってくれます。スキーや特にスノボー初心者には、必要ですよ!!雪遊びだけなら、いらないですが。。。
スパッツ
プロテクターがついているスパッツは転んでも痛くない。でも、子供はこのプロテクターが邪魔に感じる様なので、普通のスパッツやタイツで十分ですよ。ヒートテックのレギンスがあれば、履きやすくていいですね♪
まとめ
子連れのスキーは持ち物が多くて面倒だなぁ~って思っていませんか?でも、普段できない雪の体験が出来て、子供は大喜びです。せっかくの冬イベント!!楽しみましょう♪
子供に優しい【軽井沢スノーパーク】の記事もご参考にどうぞ♪
コメント