ワキ脱毛たった330円!!紹介コードもあるよ~

さつまいも掘り神奈川県で子供と出来る場所はどこ?お芋掘り便利グッズは何?保存方法まで紹介♪

おいもほり 地域情報

さつまいも掘り、神奈川県で子供と出来る場所探してみました。

秋はこのイベント超~楽しみにしています。

実際に体験して、お芋掘り便利グッズは何があるのか?
神奈川県でお芋ほりが出来る場所はどこ?なのか、まとめてみましたよ。是非参考にして下さいね。

スポンサーリンク

さつまいも掘り神奈川県でお芋掘り、子供とできるところはココ!!

おいもほり(さつまいも堀り)を神奈川県でしたーい!と思っても、どこに行けばいいのか分からな~い。ではお教えしましょう♪

津久井浜観光農園

津久井浜観光農園さんは、秋のみかん狩りいも堀りや、春のいちご狩りなどをたのしむことができます。

無料駐車場もあり、気候もよく、子供も沢山楽しめます。サンチカファミリーは、みかん狩りを楽しみました。

みかん狩りの様子はこちらをどうぞ♪

【住所】〒239-0843 神奈川県横須賀市津久井5丁目15−20
【電話】046-849-5001

【津久井浜観光農園】のホームページはこちら

津久井浜観光農園

弁慶果樹園

弁慶果樹園は、バーベキューも出来て、ふどうさつま芋キウイフルーツのもぎとりと様々楽しめます。

みんなで集まって、お餅つきも出来ますよ!!長女が小さい時に、わいわいと集まってお餅つきしました。楽しかったですよ。イベントもよく開催されています。

そして、ヤギやポニーさんもいて、動物とも触合えます。無料駐車場もあります。

【住所】〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤6190
【電話】0466-48-6660

【弁慶果樹園】のホームページはこちら

BLOOMFARM(ブルームファーム)

ブルームファームは、会員制の遊べるレンタルファーム

でも非会員の方でもBBQ会場をご利用できるんです。これは行くっきゃないでしょ!

ブルームファームのすごい所は、「キッチン付きラウンジ」「BBQ会場」「ピザ窯」「パウダールーム」「ベビーベッド」「シャワー室」「コンテナハウス(倉庫)」を完備している所。さすが会員制。

【住所】〒252-0822 神奈川県藤沢市葛原489−5
【電話】070-1572-3871

【BLOOMFARM】(ブルームファーム)のホームページはこちら

さつまいも掘り神奈川県の時期はいつから?

これはもちろん、秋です。

関東では9月~11月にかけて、ツルを伸ばし、土の中で大きなさつまいもが待っています。
これを土から掘るのが楽しい♪

これは、さつまいものツル。このツルをぐるぐるまいて取り除いて、ようやく土が現れます。

お芋掘り おいもほり

このツルでクリスマスリースが作れちゃうんです。

お芋掘り

ツルが柔らかいうちに丸くして、くるくる巻いていく。風通しのいい場所で乾かしてだんだん茶色に変わって固~いリースの出来上がり♪すごいでしょ!!

もったいない根性で、捨ててしまうツルも再利用ですよ。

さつまいも掘りに持参した方がいいものは?便利グッズは?

お芋掘りの日、子供の事ばかり思っていて自分の物を忘れて大変でした。

そんな事のないように、しっかり用意しましょうね。

軍手は持参しよう!!

さつまいも堀には、やはり軍手!!

今は子供用軍手もあります。

土を掘るのに、結構土が固かったりして奥へ奥へと掘り進むのは、やはり軍手は必要です。我が子の頑張った証です。

軍手

 

↓↓↓こちらからも購入できます↓↓↓

こんなに可愛い軍手もあるんですね!!

スコップ(シャベル)はあったら便利

以前はシャベルなくても手でどんどん掘れたのですが、今回は土が固くてシャベルがないとムリでした。場所によって土もかわるんですね。

スコップ

バケツにお芋をいれよう

ビニールの袋でもいいのだけど、さつまいもって先がとがっているでしょ。その先っちょがビニールを破いちゃうんだよね~。だから、我が家はバケツを持参します。

↓このバケツは結構なんにでも使えて、オススメ!!キャンプにも使えるし、川で遊ぶ時や洗車にも使えて、なかなかの優れものです。しかも、かわいい!!

長靴は・・・好き好きで

以前は長靴を履いてさつまいも堀りに行っていたのですが、子供って長靴の中に土が入るんですよねぇ。。。なんでだろ。。。長靴も汚れ、靴下も汚れるパターンです。

今回は、サンチカキッズはスニーカーでやりました。汚れるの前提だから、普段の汚れも一緒に洗えばいいという考えです。それはそれで良かったと思います。

スニーカーは晴天ならOKですが、雨あがりの日はNGです。雨上がり日は長靴にしましょうね。
ロング丈のキッズ長靴がオススメですよ!!

お芋ほりに必要な持ち物まとめ

この3点は絶対ですね♪

軍手シャベルバケツ覚えましたか~!?ついでに長靴です。

さつまいも掘り掘ったあとのおいもの保存方法

お芋ほり

保存方法は、農家さんに聞くのが一番なので、茅ヶ崎にある大竹農園さんに聞きました。

さつまいもは新聞紙にくるんで、日の当たらない、風通しの良い冷暗所で保管

そして、収穫して1~2週間寝かします。ZZZ・・・寝ている間にさつまいもは、甘~く、甘~くなっていくそうですよ。

すぐ食べないで、少し我慢しましょう♪

冷蔵庫にはいれないで!!さつまいもは寒さに弱いそうですよ。

さつまいも掘りをやった、大竹農園さんとは?

大竹農園さんとは、ここ数年保育園でお世話になっている農園さんです。

基本、葉物が専門ですが、お芋も保育園のために作ってくれています。ありがとう~♥
こちらの農園さんのお野菜は、とっても美味しくて子供達もパクパク食べてくれるほど。

【大竹農園】のホームページはこちら

大竹農園

大竹農園さんは、主に茅ヶ崎で野菜を販売しています。茅ヶ崎のイトーヨーカドーにも出店しています。減農薬栽培にこだわっている分、新鮮で美味しいんです!!

 

さつまいも掘り神奈川県のお芋掘り まとめ

神奈川県のさつまいも堀りを紹介してきましたが、アソビューで各地の果物狩り体験等も体験出来ます。

せっかく遊ぶのなら、安く予約して確実にやりたいですよね!

\まずはチェックして/

asoview!遊び予約公式サイトはこちら