お盆・お彼岸にお墓しますよね。お墓参りのマナーって知っていますか?
お墓参りのマナーがテレビで紹介されましたので、是非参考にしてくださいね。
【お墓参り】マナー 服装は何を着ればいいの?
お墓参りに行く服装は、喪服でなければいけないのでしょうか?
いいえ、お墓参りはいつでも好きな時に行くものです。普段着で大丈夫ですよ。
外出に恥ずかしい格好でなければいいのです。
【お墓参り】マナー お墓についたら何をする?
まずは、手を合わせます。
よく、お掃除をしてからとも思いますが、まずは手を合わせましょう。
それからお掃除をします。
みなさんも普通人にあったら挨拶をしますよね。ご先祖様も同じで、いきなり水をかけてはびっくりします。
まずは手を合わせる、つまりあいさつをしてからお掃除をしましょうね。
【お墓参り】マナー お掃除方法は?
お墓掃除は、タワシでゴシゴシしてませんか?
これはダメです。
さらに、洗剤を使うなんてもっとダメですよ。
- 水で濡らした布で拭く
- 掃除の後は、乾いた布で拭きましょう!
お墓の石は雨や泥がつかないように、8回以上も研磨されています。
お墓の表面をゴシゴシしてしまうと、傷がついてしまい汚れやシミの原因になってしまいます。
お墓の文字部分の掃除は?
ハブラシを使います。タワシは傷になるのでダメですが、ハブラシは繊維が細かく・柔らかいので、墓石を傷つける事はありません。
むしろ彫刻部分にフィットします。
お墓をキレイにする事が大事なので、使い古しでもOKです。
【お墓参り】マナー お墓の形はなぜ同じが多いの?
日本には、縦長のお墓が多いかと思います。
これは、江戸時代から続いている縦に名前を彫るため、和風型と呼ばれるお墓が多いイメージです。
しかし、最近では洋風型と呼ばれる横型も多くなっています。
【2009年】
- 縦型 51.0%
- 横型 30.4%
【2019年】
- 縦型 32.4%
- 横型 48.6%
ここ10年で、お墓の形にも変化しています。
横型が主流になっている理由としては、地震・台風の影響でお墓が倒れるといったことが多く、縦型が減ってきています。
デザイン墓石も増えてきてます。
個性豊かな亡くなった人の想いでの形にする人も多くなってきてますよ。
【お墓参り】マナー お墓にお供えするお花は?
お花のきまりってあるんでしょうか?
バラのような、トゲのあるお花っていいんでしょうか?
お寺や宗派によって若干違いはありますが、基本的には、どんなお花でも問題ありません!!
欧米では、トゲが邪気を払うといわれているため、お墓に備えることもあるようですよ。
【お墓参り】マナー お墓にお供えする食べ物の場所は?
ビールや食べ物をお墓にお供えする時は、どこに置けばいいのでしょうか?
〇で囲ってある場所にくぼんだ場所があるかと思います。
ここは、水鉢といってご先祖様に水をお供えする場所です。
水鉢の場所や、その横にはお供え物は置いてはいけません。
水鉢には、お水をたっぷりと入れてあげましょう。
- お供え物は、包装紙を開封します
- 飲み物を開けます。
- お供えしたら、必ず持ち帰りましょう!!
包装紙や飲み物を開ける理由は、ご先祖様は香りを楽しむという意味があるそうですよ。
お供えした食べ物は、持ち帰ってもよし、その場で食べてもよしです。
その場で食べても、ご先祖様をしのぶという事でいいそうですよ。
上から水をかけてもいい?
墓石の上から水をかけてはいけません。
ご先祖様に頭から水をかけられていることになります。
水は、水鉢にいれるだけでいいのです。
【お墓参り】マナー お墓の前で何を拝む?
お墓の前で手を合わせて、何を思えばいいのかしら?
お金が貯まりますように!などお願い事をしてもいいのかしら?
実際は、報告と感謝が望ましいです。
しかし、何をお願いしてもいいのです。何を思ってもいいのです。しかし、ご先祖様は神様ではないので、叶うのかはわかりませんよ。
目を閉じてお参りする?
目を閉じてお参りをしますか?
どちらかと言えば、目を開けてお参りしましょう。
きちんと、お顔を見せて今元気ですよ~と教えてあげましょうね。
【お墓参り】マナー お墓参りで写真とってもいいの?
お墓で写真とってもいいのでしょうか?
お墓と一緒に写真をとっても問題ありません!
お墓参りは、家族や親せきが集まる特別な日なので、写真を撮るという事は、ご先祖様も喜ぶ行為ですので、遠慮なく記念写真を撮ってくださいね。
インスタやツイッターに流しても問題ないそうですよ。
ただし気をさけなくてはいけない事は、お墓には個人情報が刻み込まれているので、映り込みには注意して下さい。
【お墓参り】マナー まとめ
知らない事が沢山ですよね。
お花参りのマナーを知っていれば、いろいろと安心ですよね。