がっちりマンデー!!で駅構内でよく見る店スープ屋さんが放送されます。2019年2月17日(日)TBS/7時30分~8時00分放送予定。このスープ屋さん、気になったので調べてみました。
がっちりマンデー!!『スープストックトーキョー』って?
女性版立ち食いそば屋さんと言われているスープ屋さん。このスープストックトーキョーって何でしょう!?
【店名】Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)
【場所】Soup Stock Tokyo 58店舗、家で食べるスープストックトーキョー9店舗、also Soup Stock Tokyo1店舗、おだし東京1店舗 (2018年3月現在)
『スープストックトーキョー』が女性が集まる理由
『スープストックトーキョー』手間のかかったスープ
味に妥協はしません!お店のキッチンで仕込んでますね。コトコト煮込んだスープは美味しい。安心して食べられるという声がありますね。
メニューは8種類
飽きずに毎回毎回、食べられる。違うメニューで楽しめる。メニューは5種類だとすくなく、10種類だと多い。ちょうど良いのが8種類。
毎週ラインナップが変更、年間200種類以上!!
『スープストックトーキョー』女性が入りやすいお店のデザイン
お店のベースが木・ステンレス・ガラス・色は白と黒。
ゆっくりと食事が出来るように、落ち着いた雰囲気に!!駅からの視線も目隠しもされている。だから安心して食べられるんですね。
『スープストックトーキョー』スープの値段は全部一緒
スープの値段はラージサイズで全部800円。レギュラーカップは全部630円。
セットのお値段は、スープの変更をしてもすべて980円(税込み)となっているので、分かりやすい。お会計のストレスもなくすむという事ですね♪
『スープストックトーキョー』のメニューは?
スープストックトーキョーさんは、毎週食べられるスープが店舗ごとに変わるそうです。平日は週替わりで変わるメニュー。土日は各店舗の店長がセレクトしているそうですよ!!
スープストックトーキョーの定番商品
オマール海老のビスク
オマール海老のだしの旨味と、トマトの旨味が詰まったスープです。カナダ産のオマール海老の頭をじっくりソテーし、香味野菜やトマトと合わせ、丁寧に濾しています。ブランデーやワインのふくよかさ、ハチミツのまろやかさが感じられ、濃厚で贅沢なスープとなっています。
【価格】 R (250cc) 630円 L (350cc) 800円
寒い朝はスープストックの画像でも。
先日行った上野でちょっと残念だったのは、スープストックでフェルメール展特製のスープ出してると知って立ち寄ったのですが、そのスープ、昨年のうちにキャンペーン終わってた。
あ、オマール海老のビスク🦐スープも美味しかったよ…うん。 pic.twitter.com/PlcAFENgg2
— kiyno (@takaya44nagi) January 30, 2019
東京ボルシチ
じっくりと炒めた玉葱のジューシーな甘みと牛肉のおいしさが溢れる、洋食仕立ての飴色のスープです。レモンとヨーグルトを添えて、すっきりと仕上げました。
年間通して不動の人気の「東京ボルシチ」。12月の「ブラウンシチュー」が登場している時期だけお休みしています。
【価格】 R (250cc) 630円 L (350cc) 800円
【グルメ】スープストック。
仙台駅構内。
朝メニューの選べるスープとパンのセットは500円。
写真のスープは東京ボルシチ。オマール海老のビスクも美味。
スープの種類が豊富で、季節や時間で変わるそうなので、色々試したい。 pic.twitter.com/NB9DlRJx4d— トミーは食べ歩く。。 (@tommy24tw) February 7, 2019
スープストックトーキョーのいろいろ商品
野菜と鶏肉のトマトシチュー
トマトの酸味をミルクでまろやかに仕上げた濃厚なシチューです。ソテーした鶏肉、生クリーム、きのこを加えた深い味わいと食べ応えをお楽しみください。
【価格】 R (250cc) 630円 L (350cc) 800円
野菜と鶏肉のトマトシチュー!
何気にスープストック来たの
初めてだったけど良かった〜😄今度はカレーも食べてみたい◎
お土産にカボチャのスープも
買ってしまった〜楽しみ〜💕 pic.twitter.com/gv6pLTpxTz— Machi(年パ切れ) (@m0a6c2h0i) February 9, 2019
瀬戸内産真鯛の鯛粥
瀬戸内海でとれた天然真鯛を、身はほぐし、香ばしく焼いた骨でだしを取った滋味あふれるお粥です。小皿に添えた生姜あんと三つ葉を加えて味の変化をお楽しみください。
【価格】 R (250cc) 630円 L (350cc) 800円
胃腸炎なので外食出来るかなあ?と思ったらスープストックに瀬戸内産真鯛の鯛粥がありました。味が優しくて助かるー。小皿の三つ葉と生姜あんで調整もできました。それと暖かいほうじ茶のチャイ pic.twitter.com/waLg7eAwOE
— aki🐼 (@160825aki) January 10, 2018
トマトと鶏肉のカレー
スープだけじゃないんです!!
トマトをたっぷり煮込んだカレーは酸っぱくて甘くて、スパイシー。口にするたびに表情が違います。人参が隠し味。
【価格】 800円
まだまだ、沢山のスープがあります。美味しいスープを求めて、スープストックトーキョーさんへGO!!
『スープストックトーキョー』スープを作るコツは?
スープには玉ねぎがかかせない!と言われています。玉ねぎをカラメル色まで炒める、旨味や甘さが出て本当に美味しいスープが出来ますよね。これが大変。でもスープストックトーキョーさんはきちんとやってくれているので、美味しいスープが提供されるんですね♪
『スープストックトーキョー』は、お家でも食べられます!!
お店の味をそのまま、自宅で温めて食べられるんです。コトコトと煮込まないといけないスープが手軽に食べられるなんて嬉しいですよね。赤ちゃんから、年配の方までが食べられるスープ。冬は暖かく、食欲のない時はお粥もあり、カレーもセットでありますよ♪
時間がない時、ちょっとしたお客様の時にあると便利!!災害用としてもとっておけますね♪
↓↓↓スープストックトーキョーのスープがこちらからも購入できます♪↓↓↓
『スープストックトーキョー』 まとめ
手軽に食べられる、駅構内のお店。でも自宅でも食べられるスープ。お野菜もたっぷり、身体に優しいスープはほっとしますよね。スープストックトーキョーに今後も期待しています♪
コメント