東京オリンピック聖火ランナーのルート発表がされました。聖火ランナーになるための条件はあるの?応募方法も知りたい!
聖火ランナーになったら、費用はかかるの?応募したけど、結果はいつ?等疑問に思いますよね。まるごと調べましたので、ご参考にして下さいね。五輪オリンピックをみんなで盛り上げましょう!!
東京オリンピック聖火ランナーになるには?
東京オリンピック聖火リレーランナーのユニフォーム公開、N.ハリ尾花大輔がデザインを監修 https://t.co/oArt0v1wl2 pic.twitter.com/uIzKkHmqxR
— ami (@fash_zaq) June 1, 2019
東京聖火リレーコースが発表されました。2020年3月26日から福島県からスタートします。
その後、日本横断し、最後は東京2020年7月24日新宿区でゴールとなります。
この聖火ランナーになるためには、条件があります。
- 2008年4月1日以前に生まれた方
- 国籍・性別は問いません
- 走行を希望する各都道府県にゆかりがある方
では、車いすの方は聖火ランナーになれるのでしょうか?
- 車いす利用や補助犬、介護者の同伴も可能
大丈夫です。条件が合えば、応募する事が可能です。
各都道府県にゆかりがある方って?
現時点または過去に居住していたことがある方、現時点で所属している職場や学校がある方、家族や親戚が居住している方、過去に活動したことがある方などが、ゆかりがある方になるので、ほとんどの方は応募できるのではないでしょうか?
応募不可NGの方は?
- 政治的・宗教的メッセージを伝えることを目的とする方は、聖火ランナーになることはできません。
- 公職選挙法に規定する公職にある方(国会議員、地方公共団体の議員・首長)、公職の候補者や候補者となろうとする方、政党や政治団体の党首及びこれに準ずる方は、聖火ランナーになることはできません。
- 宗教家が、宗教上の実績で評価されて聖火ランナーになることはできません。
東京オリンピック聖火ランナー応募方法は?
東京2020オリンピック聖火リレープレゼンティングパートナーである、4社と実行委員会からの応募が出来ます。
希望者は、5回まで応募が可能ですね。しかし、走れるのは1回だけになります。
- 「日本コカ・コーラ株式会社」2019年6月17日から募集開始
- 「トヨタ自動車株式会社」2019年6月24日から募集開始
- 「日本生命保険相互会社」2019年6月24日から募集開始
- 「日本電信電話株式会社(NTT)」2019年6月24日から募集開始
- 「各都道府県実行委員会」2019年7月1日から募集開始
各スポンサー独自のホームページを作成していますので、ご確認下さい。
くわしくは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会にありますので、ご確認下さい。
各県によって、聖火ランナーのルートが分かっています。詳細はまだ分かりませんが、神奈川県のルートはこちらにまとめました。
聖火ランナー応募期日は?
2019年8月31日までです。約2か月間ありますね。また五輪オリンピック観戦の申し込み応募と同じように、ギリギリで応募すると繋がらなくなる可能性もあるので、余裕をもって申し込みしましょうね。
聖火ランナーの当選発表は?
聖火ランナーの当選発表は、2019年12月以降に実施予定です。まだ結果発表の日付詳細は発表されていませんが、年内に決まるといいですよね。
なお、落選された方への落選通知は行いません。いくら待っても連絡がない場合は、残念でした。歩道で応援する側となって、盛り上げましょう♪
東京オリンピック聖火ランナーの走行距離は?
聖火リレーランナーは、午前10時から午後8時まで行われます。1日あたりの聖火ランナー数は、おおむね80名から90名を予定しています。
1人が走る距離は約200メートル、走行時間は約2分間ですが、走行時間を含み、集合から解散まで約3時間程度の時間が必要です。
当選者には詳細のスケジュールを、2020年2月下旬以降に連絡がはいります。
東京オリンピック聖火ランナー費用はかかるの?
ユニフォームは無償で支給されます。参加費も無料です。
このユニフォームで走れますよ!!
白地に駅伝のタスキをイメージした朱色のラインが斜めに入り、胸の中央には聖火リレーエンブレムを配置しています。生地には、ペットボトルをリサイクルした素材を使用しているそうです。デザイナーは、N.ハリ尾花大輔さん監修です。
聖火ランナーユニフォーム🎽 pic.twitter.com/fzmsjsXTbK
— 未来予想図 (@TC938DsAZFVaQue) June 1, 2019
しかし、集合場所までの往復交通費(宿泊が必要な場合はそれも含む。)は、参加者の自己負担となります。
希望者には、金額は未定ですが、トーチを購入することもできるそうですよ。
聖火リレーランナーが持つトーチは?
東京2020オリンピック聖火リレーで用いるトーチは、 日本人に最もなじみ深い花である桜をモチーフにしています。桜ゴールドの色もとっても素敵です。
- 全長 710mm
- 本体重量 1.2kg(本体約1kg+燃料部200g)
- 主な素材 アルミニウム(仮設住宅由来の再生アルミニウム約30%を含む)
東京オリンピック聖火ランナーになるには まとめ
生きている間に、あるかないかの大イベント五輪オリンピックです。是非とも、みんなで盛り上がって、聖火ランナーに選ばれたら自慢して走りましょう♪
コメント