-----ワキ脱毛たった330円!!紹介コードもあるよ-----
PR
スポンサーリンク

【茅ヶ崎市】kaca 夏花は予約必須の人気店!おしゃれ空間で味わう絶品うどん実食レ

地域情報
本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、サンチカです!

予約しないと入れない、というほど人気のうどん屋さんが茅ヶ崎にあると聞きつけ、早速食べに行きました!

実食して、これは….うまい!ヤバイほどうまい!

スポンサーリンク

kaca 夏花は店舗の雰囲気とロケーションが魅力

茅ヶ崎駅から少し歩いた一角に「kaca 夏花」はあります。

初めて行くと「こんなところにうどん屋さんが?」と驚くかもしれません。

木目を基調にした外観は、どこか北欧カフェのようなナチュラルさ。

格子状のウッドフェンスに囲まれたテラス席もあって、天気のいい日なら外でのんびり食事を楽しむのも気持ち良さそうでした。

街の喧騒を忘れさせてくれるような落ち着きがあって、ゆっくり過ごしたい大人にはたまらない空間ですね。

店内に入ると、さらにその印象は深まります。

カウンター席には黒い椅子が並び、上にはペンダントライトがやわらかく光を落としていました。

壁はシンプルなグレー基調で、そこに観葉植物や日本酒のボトルがアクセントとして配置されていて、和食店というよりはおしゃれなダイニングバーのよう。

友人とわいわいランチを楽しむのも良し、カウンターで一人静かに食事をするのも良し。いろんな使い方ができるのが魅力ですね。

正直、ここまで洗練された空間で「うどん」を食べるなんて想像していませんでした。

なんて、おしゃれなうどん屋さん!

kaca 夏花はメニューの特徴とこだわりが光る

(取材時の価格・メニューです)

「kaca 夏花」の魅力は、店内のおしゃれな雰囲気だけじゃなくて、なんといってもこだわりの詰まったメニューにあります。

テーブルに置かれたメニュー表を開くと、まず目に飛び込んでくるのが「御昼限定のうどん膳」。

このあたりからもう、普通のうどん屋さんとは一線を画しているなと感じました。

昼限定の御膳スタイル

(前菜八寸うどん膳)

昼にしか味わえない「前菜八寸うどん膳」と「彩うどん膳 夏花」は、うどんをメインにしながらも、まるで和食割烹のような前菜が付いてくる豪華なセット。

季節の野菜を中心にした小鉢がいくつも並び、彩りも鮮やか。ちょっとしたお祝いランチにもぴったりな内容でした。

特に「彩うどん膳」は、前菜四種盛り合わせに鴨の炙り焼き、さらに天ぷらまでついていて、ボリュームも満点。

それでいて食後のコーヒーまでセットになっているから、食事を終えたあともゆったりと過ごせる工夫がされています。

豊富なうどんの種類

(取材時の価格・メニューです)

うどん単品のメニューもすごく充実していて、ざるうどん、かけうどんといった定番から、「磯海苔ざるうどん」「梅とおぼろ昆布ざるうどん」といったアレンジ系まで幅広くラインナップされていました。

温かいうどんには「カレー南蛮」や「とろろうどん」なんかもあって、訪れるたびに違う味を試したくなりますね。

メニューを見ていて面白いのは、プラス料金でおうどんの種類を変更できる仕組み。

その日の気分やお腹の空き具合に合わせて、自分だけのセットを作れるんです。こういう柔軟さって、意外とありそうでないポイントですよね。

調味料のこだわり

卓上の調味料にも注目。特に印象的だったのが「雪塩」。

海のミネラルをそのまま含んだまろやかな味わいで、天ぷらやサラダに軽くふりかけるだけで、素材の旨みを引き立ててくれます。

こうした細かい部分にまで気を配っているのは、やっぱり料理に対するこだわりがあるからこそなんでしょうね。

スポンサーリンク

kaca 夏花で実際に味わった料理をレポート

お店に入って席につき、注文を終えるとまず運ばれてきたのが前菜の盛り合わせ。

小鉢がいくつも並んだその姿は、まるで和食のコース料理を思わせる華やかさでした。

ひとつひとつが丁寧に作られていて、見た目だけじゃなく味もしっかり。

口に入れた瞬間に、旬の野菜や素材の風味がふわっと広がって、うどんが来る前から気分が高まっていきます。

そして主役のうどん。出てきた瞬間、そのツヤと透明感に思わずキレイー!

箸で持ち上げると、しっかりとしたコシを感じられるのに、口に運ぶと驚くほどつるりと入っていきます。

もちもちなのに喉越しが軽やかで、気づいたらあっという間に一口、二口と進んでしまうんです。

全体を通して感じたのは、一皿ごとに丁寧さが詰まっているということ。

派手さはないけれど、素材の良さを大切にして、シンプルな料理の中で最大限に引き出しているのが伝わってきました。

だからこそ、食べていて心地いい満足感があるんですね。

「kaca 夏花」は料理を楽しむだけでなく、自由でリラックスした空気感があって、食事をしながら心地よい時間を味わえるお店でした。

外のソファ席でペットと一緒に

そして「kaca 夏花」の魅力が、外に設けられたソファ席。

屋外ならではの開放感があって、秋の天気の良い日は特に気持ちいいんです。

しかもここはペット同伴が可能。愛犬と一緒に食事を楽しめるって、湘南エリアらしい心配りですよね。

外のソファに座っていると、道ゆく人の雰囲気や風の心地よさを感じながら、のんびりうどんを味わえるんです。

ペット連れの方にとっては、一緒に楽しめるお店があるというのはすごく嬉しいポイントで、家族の一員として自然に過ごせる空間が用意されているのはありがたいなと思いました。

kaca 夏花のまとめとおすすめポイント

茅ヶ崎の「kaca 夏花」は、ただのうどん屋さんではなく、時間を楽しむ場所という表現がぴったりでした。

おしゃれなカウンターや落ち着いた店内、そして外のソファ席でペットと一緒に過ごせる自由さ。駅近くだけど、しずかに楽しめるお店でしたよ。

料理に関しても、つるつるもちもちの麺はもちろん、前菜の一品一品に丁寧さが詰まっていて、食べるたびに「また来たい」と思わせてくれる満足感がありました。

特にランチ限定の御膳は、華やかさとボリュームがありながら重たすぎない絶妙なバランスで、たまには自分ご褒美にいいなと感じました。

また、食べに行きます!

店名:kaca 夏花(かか)
住所:茅ヶ崎市共恵1-7-30
電話番号:0467-73-7960
定休日:火曜日/水曜日
座席:カウンター席、テーブル席、外ソファ席(ペット同伴可)
駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
公式Instagram:https://www.instagram.com/kaca.chigasakiudon/

※営業時間や定休日は変更になる可能性があるので、行く前に公式Instagramでチェックして下さいね。