がっちりマンデー!!これを見て、がっちり!!今回業界新聞の記者に聞いた「2018年せまい業界トップニュース!」が放送されます。宝石業界に大事件!1億円のダイヤが機械で作れちゃう!?ってどんなダイヤモンド?気になります。
がっちりマンデー!!ってどんな番組?
お金に関わる知識をあらゆる業界や、企業・小売店等を紹介して、一般には知られていない儲かりの情報を分かりやすく紹介する番組です。
毎週特定のテーマに沿って経済やお金についての情報を伝える番組で、2004年4月に『儲かりマンデー!!』として放送開始、翌年の2005年4月に出演者はそのままで番組を『がっちりマンデー!!』へとリニューアルした。
新番組開始日には出演俳優がゲストで登場することが恒例となっており、CM2の後に行われる森永卓郎のエンディングトーク(通常は森永が注目した企業やサービスを紹介)もドラマの内容を長々と喋るため、加藤から「(ゲストが来ているのに)あんたが喋るんじゃない」とツッコミを受けるのがお約束となっている。(引用:Wikipediaより)
【番組】毎週日曜日 朝7時30分~8時00分 TBS
【出演者】加藤浩次・進藤晶子
【ゲスト】12/16のゲスト
森永卓郎・山梨研磨宝飾新聞/朝日彰弘さん・日本種苗新/五味正弘さん・ヌーヴェルエステティックスパ日本版/玉利修さん・月刊食堂/通山茂之さん・朝雲新聞/菱川浩嗣さん・月刊食品包装/吉沢文雄さん
がっちりマンデー業界新聞特集、朝雲の記者さんが出演してます!!
https://bangumi.org/si/390?area_code=49&from=share— 浜松のカラス (@crows9696) 2018年12月15日
#芸能 芸スポチャンネル : がっちりマンデー!!★歌舞伎ビジネスの総本山「松竹」に潜入!儲かりの秘密に迫る! https://t.co/X7J35uO0sy pic.twitter.com/0sRvTDZZ2C
— 『レナ』〜芸能とスポーツ大好きな独身女性〜 (@yamatonTV) 2018年12月9日
がっちりマンデー!!マンデーなのに、なんで日曜に放送なの?
タイトルにマンデーがついているが、放送曜日は日曜日。日曜に経済の勉強をして月曜日から実践しよう!ということで日曜日放送なのにマンデーとついています。
がっちりマンデー!!機械で作れちゃうダイヤって何?
宝石業界を揺るがす大事件!1億円のダイヤが機械で作れちゃう?ってどういう事?それも1週間でダイヤモンドが出来ちゃうんです!!
加藤さんも『これはすごいな!』と驚いてます!
「グロウンダイヤモンド」って何?
何世紀もの間、人々は地球を採掘して自然が作り出した最も美しい結晶を探し出してきました。ダイヤモンドは、炭素が自然環境下で結晶化するプロセスを再現することによって、地下ではなく地球上で成長することが可能です。
このダイヤモンドは、環境に優しく、紛争に関係しない、そして次世代のために持続可能な供給源であるというメリットがあります。
一般的な地中から採掘されたダイヤモンドは、鉱山から消費者の手に届くまでに様々な業者を経由し、原産地を特定することはほぼ不可能です。しかし、我々のラボ グロウン ダイヤモンドは生産の透明性を確保することによって完全な追跡を可能にしています。
冷蔵庫の氷が冬の湖の氷と同じであるように、これはダイヤモンドそのものです。そして、完全で確かな安心感を提供することが可能です。
ダイヤモンドは生成環境に関わらず、純粋な炭素でできています。世界各地の科学者やダイヤモンド研究機関は、ラボ グロウン ダイヤモンドについて厳格な試験、研究を実施し、その特性を確認するため多くの時間を費やしました。
全ての結果は、ラボ グロウン ダイヤモンドが地中から採掘されたダイヤモンドと同一の物質であることを証明しています。
天然ダイヤモンドとラボグロウンダイヤモンドは、自然に咲く蘭と、グリーンハウスで育てられる蘭のようなものです。どちらも同じ蘭で成長したものに違いはありません。
地中を採掘する天然ダイヤモンドと異なり、ラボグロウン ダイヤモンドは地球環境へ与える影響が非常に軽微です。また、大規模な坑道での採掘作業が必要ないので従事者への安全も確保されています。環境も人も犠牲にすることなく、本物のダイヤモンドを成長させることが可能です。(引用元:Pure Diamond Co., Ltd.ホームページより)こちらは、海外のPure Diamond Co., Ltd.さんです。
ラボグロウンダイヤモンドは、天然ダイヤモンドと全く同じ科学的、物理的特性を持った本物のダイヤモンドだそうです。地中奥深くでダイヤモンドが成長する環境を地上に再現することによって誕生しました。
本物のダイヤモンド!ラボグロウンダイヤモンドとは一体なに?https://t.co/k1oYUMvqpO
— PURE DIAMOND INFO (@purediamondinfo) 2018年10月15日
今回は、初めて日本の技術で成功したピュアダイヤモンドラボ株式会社の紹介がされました。
がっちりマンデー!!で紹介された、ピュアダイヤモンド㈱の『グロウンダイヤモンド』って合成?
「合成」の意味は
(1)二つ以上のものが結びついて一つになること。
(2)2種以上の元素から化合物を作ることです。
合成生成物と呼ぶには、二つ以上の異なる成分の「合成」「混合」「化学反応」から昌実物質である必要があります。
一方、ラボグロウンダイヤモンドは純粋に炭素のみで生成されています。CVD及びHPHTで成長したダイヤモンドは炭素のみで成長するため、これを合成ダイヤモンドと呼ぶことはできません。(引用:ピュアダイヤモンドラボ株式会社)
がっちりマンデー!!で紹介された、『グロウンダイヤモンド』は人工ダイヤモンド?
成長した環境を除いて、物理的、化学的に天然ダイヤモンドとラボグロウンダイヤモンドの間に違いは全くありません。蘭は地球上どの大陸でも成長する美しい花です。もちろん管理されたグリーンハウスで成長させることも可能です。この蘭がアマゾンの熱帯雨林ではなく温室で成長したというだけで、それを人工花と呼べるでしょうか?
同様に、ラボグロウンダイヤモンドも自然で成長する環境をコントロール下に作りだし、希少で美しく持続可能な製品を生み出します。ラボグロウンダイヤモンドを成長させる施設は「ダイヤモンド・グリーンハウス」と呼ばれることもあります。ラボグロウンダイヤモンドは地中から採掘されたダイヤモンドと同様のものです。(引用:ピュアダイヤモンドラボ株式会社)
がっちりマンデー!!で紹介された、『グロウンダイヤモンド』は偽物のダイヤモンド?
体外受精によって生まれた試験管ベイビーは普通の赤ちゃんと全く同じです。同様に、ラボで成長したダイヤモンドも地中で成長したダイヤモンドと全く同じ特性を持ち、その二つの間に差はありません。キュービックジルコニアやモアッサナイト、ホワイトサファイアなどの類似石とは全く異なり、ダイヤモンドです。(引用:ピュアダイヤモンドラボ株式会社)
鑑定士に『グロウンダイヤモンド』を鑑定してみたら・・・
『グロウンダイヤモン』を鑑定士さんに鑑定してもらいました。
【結果】
- 目でみるなり、めちゃくちゃキレイですね!!
- ダイヤモンドテスターで見ると・・・紫外線が透過するのを見ると、透明すぎて天然ではありえない結果とでました。ちなみに、ダイヤモンドテスターとは、石の熱伝導を測定する機械だそうです。
『グロウンダイヤモンド』ってどうやって作ったの?
ダイヤモンドは地球の120KM以上の地下から生まれる環境を人工で作って、従来の圧力2方向での圧力を最新では6方向からの圧力をかけてつくられるそうです。
『グロウンダイヤモンド』を作った技術者さんの顔が見たい!!
残念ながら、見せられません。トップシークレット!!引抜やハニードロップがあるかも知れないので・・・、それほどスゴイ技術なんですね!!
がっちりマンデー!!「グロウンダイヤモンド」って買えるの?
いいえ、まだ購入できません。残念ながら、日本のピュアダイヤモンドラボ株式会社ではまだ販売はしていません。関連会社のグロウダイヤモンドは、日本では2店のみ購入できます。
- AFRICA DIAMONDS 六本木ヒルズ店
【住所】東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ けやき坂通り1F TEL. 03-5771-2780 - AFRICA DIAMONDS 東武池袋店
【住所】東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店1F TEL. 03-3590-5111
まとめ
すごい技術ですね。しかし、ダイヤモンドが手軽に購入できるといいのですが、まだ先になりそうですね。しかし、本物の4~5割引きで購入できるそうですよ♪がっちりマンデ!!で宝石の事まで学べますね。これからもがっちり!!ですね。
コメント