冬の六本木を華やかに彩る、東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーションは、毎年多くの来場者で賑わう都内屈指の人気イベントです。
2025年はどんな演出が登場するのか、開催期間はいつからいつまでなのか、点灯時間やアクセス、見どころまで気になる情報をまとめました。
この記事では、東京ミッドタウンのイルミネーションを初めて訪れる方にもわかりやすく、詳細な開催情報を中心にご紹介します。
東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーション開催期間はいつからいつまで?【2025年版】
- 開催期間:2025年11月13日(木)〜12月25日(木)
- 点灯時間:17:00〜23:00(※一部エリアは〜22:00)
東京の冬の風物詩として毎年多くの人々が訪れる東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーション
2025年も例年に負けない華やかさで、六本木の街を美しく彩ります。
時間が遅いので、寒さ対策はしっかりとしてお出かけしましょうね。
東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーション会場マップとアクセス情報
- 開催場所・・・東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-1)
- アクセス方法
都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木駅」直結(8番出口)
東京メトロ千代田線「乃木坂駅」より徒歩約3分
東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩約10分 - 駐車場あり(有料/30分300円)
東京ミッドタウンは、都内でもアクセスがよく、駅から直結で訪れることができる便利な立地が魅力です。
初めて訪れる方でも迷わずたどり着けるよう、最寄り駅や徒歩でのルート、車でのアクセスについても詳しく紹介します。
車で訪れる場合も安心の駐車場完備しているのでデートにピッタリですね。
周辺道路は混雑しやすいため、平日や日中の時間帯を選ぶのがおすすめです。
公共交通機関を利用すれば、混雑を避けてスムーズにアクセスできます。
東京ミッドタウンのイルミネーションの見どころ
東京ミッドタウンのイルミネーションは、ただの観賞では終わらない、五感で楽しめる冬の体験です。
2025年は「Your Christmas Story」というテーマのもと、来場者一人ひとりの心に残るストーリーを描くような演出が随所に散りばめられています。
ここでは、特に注目すべき3つの見どころを詳しく紹介します。
見どころ①:光の散歩道
東京ミッドタウン ②
— Hello (@Hello3755221) November 15, 2025
MIDTOWN CHRISTMAS 2025
光の散歩道 エモーション パレット ツリー
イルミネーションと大きいクリスマスツリーが綺麗でした#東京ミッドタウン #イルミネーション #クリスマスツリー pic.twitter.com/XZKCyzWczH
東京ミッドタウンのけやき並木を彩る光の散歩道は、毎年多くの人々を魅了する人気エリアです。
2025年はゴールドのLEDライトが木々を柔らかく包み込み、幻想的な雰囲気を演出。
並木道の奥まで続く光のトンネルは、まるで別世界へと誘われるような体験をもたらします。
歩くだけで写真映えするため、撮影スポットとしてもおすすめです。
昼間とは一変した、夜ならではのロマンチックな空間を堪能できます。
見どころ②:メインイルミネーションショー(ミッドタウン・ガーデン)
\東京ミッドタウンのイルミネーション!/
— ワークスタイリング (@mf_workstyling) November 23, 2020
先週11/19から、東京ミッドタウンのイルミネーションがスタートしましたね!ワークスタイリング東京ミッドタウンで働いた後に、イルミネーションの輝くミッドタウン・ガーデンを通って帰ってみるのはいかがでしょうか★ pic.twitter.com/xJrZ91sUUc
ミッドタウン・ガーデンの芝生広場を舞台に繰り広げられる、光と音が連動したダイナミックなショーは、東京ミッドタウンのイルミネーションの目玉です。
2025年のテーマ「Your Christmas Story」では、季節の情景や感情の動きを光の演出で表現し、まるで一冊の絵本をめくるような体験ができます。
定期的に開催される音楽付き演出では、観客の歓声が上がるほどの迫力と美しさ。
思わず立ち止まって見入ってしまうことでしょう。
見どころ③:本物のもみの木ツリー
東京ミッドタウン「ラルフ ローレン」のクリスマスイベント、もみの木ツリー&ポロベアの写真スポットなど – https://t.co/xtJsfebBWz pic.twitter.com/orbR3FdNzZ
— Fashion Press (@fashionpressnet) November 17, 2025
イルミネーションの中心的存在となるのが、広場の中央に堂々と立つ本物のもみの木を使ったクリスマスツリーです。
高さ10メートル級のツリーには数万個のLEDライトが飾られ、夜になると柔らかな光が広がります。
日中は自然の風合いを生かしたナチュラルな姿で、夜になると一転して幻想的な輝きを放ちます。
まさに「昼と夜で2度楽しめる」ツリーとして、多くの来場者が記念撮影を楽しんでいます。
東京ミッドタウンのイルミネーションのおすすめの回り方・楽しみ方
- 平日の18時前後は比較的空いていて写真撮影に最適
- ディナー前後に立ち寄るのもおすすめ
- ショップやカフェも豊富で、屋内でも暖まりながら楽しめる
東京ミッドタウンのイルミネーションは夕方の点灯直後は混雑が少なく、イルミネーションの写真をじっくり撮りたい方に最適な時間帯です
ディナーの前後に立ち寄るプランなら、館内のレストランやカフェとあわせてゆったり過ごせます。
屋内外のバランスが良いため、寒さが気になる方にもおすすめのスポットです。
東京ミッドタウンのイルミネーションの注意点・事前に知っておくべきこと
- 混雑時には一部エリアで一方通行の誘導や入場規制が行われる場合があります
- ペット同伴は屋外エリアのみ可。館内施設には入れません
- ベビーカーの使用は可能ですが、混雑時は注意が必要です
- 天候によっては一部演出が中止されることもあります(公式サイトで要確認)
- 冬場は冷え込みが厳しくなるため、防寒対策を万全に
東京ミッドタウンのイルミネーションは誰でも無料で楽しめますが、快適に過ごすためにはいくつかの注意点があります。
事前に確認しておくことで、当日のトラブルを防ぎ、スムーズな鑑賞が可能になります。
特に週末やクリスマス直前は例年非常に混雑します。
時間に余裕をもって訪れるか、比較的空いている平日夜の時間帯を選ぶのがおすすめです。
東京ミッドタウンのイルミネーションによくある質問(FAQ)
- Q雨の日でもイルミネーションは見られますか?
- A
小雨程度であれば開催されますが、荒天時は一部エリアの点灯やショーが中止になる可能性があります。来場前に公式サイトで最新情報を確認しましょう。
- Q入場料はかかりますか?
- A
イルミネーションの鑑賞はすべて無料です。ただし、館内の飲食・買い物などは別途料金が必要です。
- Q写真撮影は自由にできますか?
- A
はい、個人利用の範囲で自由に撮影可能です。三脚の使用や長時間の場所取りは他の来場者の迷惑になるため、マナーを守りましょう。
- Q子ども連れでも楽しめますか?
- A
ベビーカーの利用も可能で、バリアフリー対応も整っているため、小さなお子様連れでも安心して楽しめます。屋内の休憩スポットも充実しています。
東京ミッドタウンのイルミネーションまとめ
東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーションは、アクセスの良さ、美しい演出、施設の快適さと三拍子揃った冬の定番スポットです。
2025年は「Your Christmas Story」をテーマに、見る人それぞれの心に残るストーリーを届けてくれる仕掛けが満載です。
友人や家族、恋人と過ごす特別な時間に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。



